オンラインショップの移転について

この度弊社オンラインショップの運営サービスの変更に伴い、オンラインショップを移転することになりました。
これによりURLを下記の通り変更することになりましたのでご案内申し上げます。

ブックマークなどにご登録されている方は、大変お手数をおかけいたしますが変更をお願い致します。

■変更日
2025年9月30日(火)10:00より

■ホームページURL
変更前:https://yutakaya-shonai.jp/
変更後:https://yutakaya.raku-uru.jp/

■ご注文について
9月30日(火)10:00まで現在のショップにてご注文を受け付けております。
それ以降アクセスは可能ですが、ご注文は不可となります。 移転後のショップでは既にご注文が可能でございます。

今までのメールアドレス・パスワードではログインできません。大変お手数をお掛けしますが、移転後のショップにて新規登録をお願い致します。

山形の美味しい豆・秘伝豆

秘伝豆

山形産・秘伝豆の美味しい召し上がり方

  • ① 豆は自然のままの乾燥なので、水洗いをしてください。
  • ② たっぷりの水に8〜10時間浸して、豆を充分な大きさに戻してください
  • ③ 戻した浸し水で茹でてください。
    秘伝豆は熱湯から茹で始めるのが美味しさのコツです。 10〜15分、お好みの軟らかさで茹でてください。
    ※茹でる際、ひとつまみの塩を色止めとして入れてください
  • ④ 茹で上げた豆をザルに取り、軽く塩をかけてザルを振ってください。
    そのまま枝豆として召し上げれます。
  • ⑤ 茹で上げた秘伝豆は食材として、様々な料理にお使いいただけます。
    (サラダ・和え物・炒め物・豆ご飯など)
  • 保存方法:常温で保存してください。高温多湿、直射日光を避けてください。

秘伝豆の豆ご飯(2合)の作り方

※豆は浸した水を使いますので、豆は必ず洗ってください。

  • 塩小さじ1/2と、戻した浸し水を入れて、2合分のお米を炊いてください。
  • 炊き上がったら、お好みの硬さに茹でた秘伝豆を入れて蒸らしてください。

茹でた残りの汁は、味噌汁などにご利用できます

上部へ戻る